土地登記


土地分筆登記

一筆の土地を二筆またはそれ以上に分ける登記です

「相続で土地を分けたいとき」、
「土地の一部を売りたいとき」、
「土地の一部の利用状況が変わったとき」などがあります。

分筆するためには分筆したい土地の測量を行い、その土地の全ての境界についてお隣さんと確認し、境界標を設置する必要があります。
土地家屋調査士は分筆する全ての手続きを行うほか、どのように土地を分けたらよいのか様々な図面を作成して所有者の意思にこたえます



土地地積更正登記

実際に測量した土地の面積(実測面積)と登記簿の面積が異なる場合に、登記簿の内容を実測面積に更正する登記です。



土地合筆登記

数筆の土地を合わせて一つの土地にする登記です。(2つ以上の登記簿を1つにする事



土地地目変更登記

土地の用途や使用目的に変更があった場合に、登記簿の内容も同じように変更する登記です。

「山林や農地だった土地に、建物を建てたとき」、
「建物を壊して更地にし、駐車場にしたとき」、
「自宅をリフォームして店舗にしたとき」などがあります。

土地の利用状況が変更した場合、法務局へ登記記録の変更の登記申請をしなければなりません。変更の手続きをしないと登記記録と現況に違いが生じる事で不動産の特定が困難になり不利益を被ることがあります。


土地表題登記

土地表題登記とは、まだ登記記録(登記簿)が備わっていない土地について土地に地番をつける登記です。
主に利用されていない道路や水路などの国有地を払い下げ、所有権を取得する際に行います。

「敷地に公図上存在しているが現地にはない、道路(赤道)、水路を取得したい」